急にふと、小学生のころ入り浸ってたホームページが残っているのか気になった
案の定何も残っていなかった。不思議だ、毎日あんなに人がいたのに・・・
もうキリ番とか相互リンクとか死語なんだろうか

だいたい10年くらい前のことだが、今と違ってブログやSNSはまだ普及しておらず
個人がインフォシークとか魔法のiランドとかでホームページを作りBBSやチャットでやりとりをしていた

金色のガッシュベルという漫画が好きだったので、そういったファンサイトをめぐり
当時最大級のREDBOOK様のチャットで色々な人と仲良くなった
顔も知らない人たちと仲良くなって、お互いのサイトでやりとりをしていたのだ

そん時は自分もm魔本の中なんてサイトを作っていて
まー色々黒歴史なんですが、色々な方と交流してました
当時自分のサイトに来てくださってた方々とも疎遠にはなってしまいましたが
皆さん今なにをしているのかなー
歳も近かったと思うので、案外近い大学に通っていたり・・・?
勝手な推測だけど、あの頃にパソコンをあんだけ触ってる人は割りと理系気質だと思うので
近い分野研究してたりして、イノベーションジャパンとかシーテックとかで同じ会場にいたりしたら
面白いんだけどなぁ


今でも覚えているのは
ぴかさん
カッパさん
電動さん
きのこさん
他にももっといたはず・・・
Sさんとかは小学校一緒だったけど、ぜんぜん会ってないしな

どんなこと話したかまでは覚えていたけど、なんとなく名前は覚えているものだ


黒歴史掘り返すようなもんだけど、それでも今の自分があるのは
当時ネットでそういった人たちとコミニュケーションしていたからだと思うのです
皆さん元気でしょうか、今回わざとらしく名前やサイト名を書いたのは、
この人たちが自分と同じように懐かしんで当時のサイト名やハンドル名をググった時に自分のブログにたどり着けたらいいなと思ったからです
今日NHKで面白い内容をやっていた。そしてそれを観て自分の中でもやもやしてたのが晴れたのでまとめ

哺乳類などが生まれるもっと前、単細胞生物などが反映してた頃の知能ってのは
DNAが複製してその環境に適した生物が生き残る
また複製するときの偶然のエラーが結果的に進化を促す
といったいわば長期間で洗練されていく受身的な知能と

我々人間のように、文字を読み、物事を理解し、考える
寿命が短期間でその人個人で完結する知能の二つがある

自分が大学の授業で学んだ遺伝的アルゴリズムやQ学習はどちらかというと前者だろう
総当りでプログラム的な感情のない知能だなと思ってたのは
学んでいた知能の種類が違ったからだろう
自分が学びたかったのは後者の考える知能であったのだ。


この知能というのは実に興味深く
長期間でゆっくりと遺伝子レベルで洗練される知能と、
短期間で急速に個人だけの知能と
両方を兼ね備えている生物が反映しているのだと
哺乳類や鳥類などが代表的である。
逆に昆虫やサカナなどは短期間で学ぶ知能は無いような気がする。考える間も無く、産まれたときから生き方を理解している。
もちろん人や鳥も産まれながらに本能で理解はしてる物事はあると思うが
やはり昆虫たちのほうが顕著であろう。
昆虫やサカナは狩りの仕方を学んだりしないし、セミなんて何にも言われてないのにきっちり7年後には土から顔を出すわけで。こういうのは生き物としてDNAにしっかり刻み込まれた知能なんだろう。


さらにもう一つ
考える知能は人間に限らず多様な生き物が持っているが
唯一その知能を個人で完結せずに言葉や識字で後世に伝えることができるのが人間だけとのこと

そして近年ではグローバル化が進み、狭い範囲での知識の共有が世界レベルのでの知識の共有となっている

地球という大きな頭脳に我々人間という知識の入れ物が蠢いてる
そんなイメージが浮かぶ

知能って面白い
お金にはならなそうだが
三作目。一応自分の中でひとつの集大成作となった。


https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.hal0515.nobore


なるべくシンプルに。一作目の逃げろ!ドロイド君と違いタッチ一つでゲームをするシンプルさ
それとスコアをランキング形式で競え合えるようにしてやりがいをもたせた
また一番重要なのが広告の掲載。これが一番やりたかったことだが
果たしてクリックしてもらえるのだろうか・・・

シンプルなゲーム
ランキング対応
広告掲載

この三つが最低条件で作った三作目
遊び方の項目を追加したり、タッチする項目に指マークつけたりと
使いやすさにも配慮したつもりだが果たして
とりあえずはユーザーを増やさなくてはランキングもなにもって感じ



結局一人でつくるゲームには限界があるなぁー
スマートフォンのような小さな媒体でゲームをするにあたって複雑さは必要ないはず
結局のところ絵が大部分を占めるんだろう。絵をかける人を探さなければ駄目なのかな~

次の構成はサークルの勧誘を手助けできるアプリとか作れたらいいなとか思ってます
でももうサークル引退したからなーOBとしてでしゃばって、このアプリ作ったから使ってねとか
ウザイ先輩みたいになってしまいそうで